Days更新しました!
http://www.days-japan.com/
今回は最近知り合ったオカ!!
手前はたっちゃんで奥の方がオカですw
(この間の撮影中の一コマ)
1年ほど前に転勤で横浜に来てたそうで、
新横浜や城南島で滑ってたらしいんですが
この狭い業界で今まで一度も会わなかったのが不思議なぐらい
飛び込みもいいし、スタイルもいいので撮りがいがあります
前々から、構想は練ってたのですが
ようやく、実行に移します
www.days-japan.com
スケーターならば知ってるであろう
[es]というサイトがありました。
日本のみならず、世界でも注目されてた誰もが知ってるサイトでした。
そして次にomocomoさんが登場し
omocomo issue15.0の公開を最後に沈黙を守り続けてます。
スケート写真を掲載するメディアがなくなった今ないなら、作ればいい!!
ということで作ります。
鋭意製作中です。
公開までもう少しお待ちください。
先週の日曜日にDyに呼ばれ
久々に鵠沼へ行って来ました。
着いてみると、以外にスケーターが多い多い!!
Dy&ミスク&夏さん&ちびっ子たちがいっぱい。
天気もよかったせいか、スケボーなんかも多く、激コミでしたね。。。
しばらくストリートコースで流してバートへ移動。
バートの上ではちびっ子スケーターへのミヤビがドロップインの講習中。
さすがに怖いよな~
ちびっ子でもリュウ君?(だっけな)が立ってドロップインしてましたね。
そいで、次はファンボへ移動!
Mute Air
Masa
Mute Air
Natsu
360 grab
Dy
360 Mute grab
Shouta
flare
Daniel
Back flip
Shouta
360 Mute grab
Natsu
360 Rocket
Natsu
360 Mute grab
Dy
みんなで、わいわい遊んで
その後、見学に来てた自分の友達2人と夏さんDyの藤沢でいつもの安安へ。
近くでイベントがあったのか、制服姿の学生たちがいっぱいの中、大人5人で焼肉
意外なところで盛り上がり、かなり面白かった
その後、カラオケへ行き熱唱後
色々なハプニングというかトラブルに見舞われ、家に入れないという悲惨な目に会いました。。。
Timesはどこも24時間営業ではない事を初めて知りましたよ。
みなさん、車を駐車するときはちゃんと確認しましょう~
前回から続きまして、ボムボムバーガーズの登場~
あやしげーな曲とともに出てくる2人と怪しい箱が1個。。。
そして、箱の中から出て来たのは、テンション高めなタマwww
のっけから、面白すぎる!
黒い布をかぶってた二人が姿を現して、ダンススタート
写真では分かりにくいですけど、かなり上手い
タマが紙で出来たが剣のような戻って来てきて、勝負するも
タマ、ハリセンでめった打ちされてボロ負け。。。
ここで音楽が変わって、レインコートを着た人たち登場
そしてタップダンスのパフォーマンス
男性が入れ替わり2人加わわりダンス!
動きが早すぎて、ブレブレですんません~
ここでSPC登場
手を組んだ状態で進んでくる上を回りながら飛び越え
これ簡単そうに見えて、地味に怖いです。
ここで、タマが強制的に寝かされ、その上をみんなが飛んでく飛んでく
しまいにはお客さんを参加させて何人まで飛び越えられるか的な流れに
3人越え。まだまだ余裕な感じ
そして4人越え
さらにで5人越え
そして千秋さんが6人越えに挑戦
なんと飛んだよ6人!!
観客も大盛り上がり
(後から聞いた話では、リハのときと違って床がお酒がこぼれてて、
ツルツルグリップが全然効かない状態だったみたいです。。そんな状況の中よく飛んでたな~)
んっ、1人まだ寝たまんまですけど。。。
と思ってたら、いきなり踊り出すしw
サプライズ多い~
ここで、マスヨシ登場~
かなり渋い!そして上手い!!
初めてマッスンの見たけど、ダンスバトルで優勝するのも納得。
ここで出演者全員で和田アキ子の曲に会わせてダンス
タマもて遊ばれてますw
とここで、あれ、見た事無い人がいるんですが。
6人飛び越えたって、言ってるけどパフォーマンス参加してたっけ。。。
でもボムボムバーガーズのTシャツ着てるし
この人実は最後のパフォーマー
ボイパのきったん登場
さらに同じ地元大阪のリョウ飛び入り参加で
急遽、ボイパバトルに発展
最後には二人でハモり!?仲良くセッション
かなり熱かった
ここで、止めに入った司会のタマが意外な特技披露w
かなり長い事逆立ちしてました。
もう一度、全員でダンスして、パフォーマンス終了
かなり濃い30分間でした~
終了後全員で
んで、次回まだまだ続きますよ~
次は裏ボムボムバーガーズ編w
間があいてしまってすんません。
Crash the Beat2 のつづきです
決勝ランが終わってロンググラインドコンテストをやってたんですが
高速が混みそうだったので、一足先に撤収したので
表彰式の写真はないのでご了承ください。
ユウヤ、Boss、ZERO-Z
大会リザルト
ビギナークラス
1 江尻真斗
2 村田りゅう
3 滝章吾
4 佐野和俊
オープンクラス
1 相方克彦
2 早川智久
3 関口文条
4 Doragon
5 森滋
6 塙将人
7 川島公幸
8 村田よしみち
9 永田次郎
10 Helton
11 河内逸起
12 佐野時夫
13 中村ゆうや+江夏猛史+ZREO-Z
14 武井俊晴
15 Vitiwho
16白井徹(棄権)
ロンググラインドコンテスト
優勝 小島秀太
主催したシゲマサさん、MC千秋さん、DJ森ぽん、ジャッジ&スタッフ、
はるばる韓国から来てくれたスケーター(ZERO-Z、ドラゴン、ERO-TV)
参加したスケーター皆様お疲れ様でした。
フリッカーにも少しアップしてます!
http://www.flickr.com/photos/sugar04/
10月11日に岐阜県中津川のスケートパークにて行われた
Crash the Beat 2
前日の夜にBossから電話で「行くけど、どうする?」って即答で「行きます」って行く事に
先行して出発してるスケーターには誰にも行く事を教えず、
サプライズを狙って夜中にBoss、ユーヤ、カズヤの男4人で出発。
久々の遠征ツアー
高速がすいてたので、朝方6時ぐらいに到着するも
誰もいないし、駐車場開いてないし
山の中で太陽がまだ出てなくて超寒かった。。。
とりあえず、路上で酒盛りしつつ思いつきでゲームしたりして待つ事に。
(この辺りで相当暴れまくってて、色んな意味でやばかった)
しばらくすると、Ⅰ台の車が止まって小島氏一行と合流。
(サプライズで隠れておくつもりが、あっさり見つかりました)
7時30ぐらいになりだんだんと集まって来てシゲマサさん、千秋さん、森ぽん、まさやフミナガ、hikoちゃん、ヒロ&韓国からのライダーとも合流
パーク全景
パークも開いたので大会用のテントを準備したり練習しつつ
酒飲んだりw
(開会式後、あんまり寝てないのと、滑って酒がまわってしばらく自分もダウンしてました。。。)
Vol.2へつづく
昨日に引き続き第2弾
最後にSPCによるプロラダイーのデモンストレーション
伊藤 千秋
トリック名:鬼嫁 to soul Grind
森 滋
トリック名:鬼姑
閉会式
大会に参加した方、そして主催したヨシさん&スタッフのみなさん
お疲れさまでした~
大会リザルト
優勝
GREENチーム 1740pt
三村 真廣
山本 渓太
山城 賢司
池田 竜二
成田 知美
準優勝
YELLOWチーム 1709pt
塙 将人
末水 浩平
江尻 真斗
成澤 良眞
小倉 峻幸
3位
ORANGEチーム 1657pt
舛岡 広一
小嶋 宣行
佐野 時夫
吉田 新
武井 俊晴
4位
BLUEチーム 1475pt
森 滋
新井 宗光
猪熊 慎也
村上 誠
飯田 たけし
5位
BROWNチーム 1373pt
Perttu Tiainen
安井 夏
北野 雅俊
山田 大樹
幅崎 里美
6位
PURPLEチーム 1264pt
山崎 謙昭
工藤 泰士
佐藤 優一郎
山城 恵
飯田 浩之
7位
REDチーム 1252pt
末水 健太郎
菅原 健太
村田 滝巌
江夏 猛史
吉村 絵美
吉原 幸江
8位
PINKチーム 1184pt
藤田 眞実
吉田 修己
武田 道成
稲垣 永史
小林 淳平
9位
LIGHT GREENチーム 1178pt
谷口 勇太
榊原 弘勝
村田 龍
永田 次郎
山岸 朋明
MVP
武井 俊晴
VP
山岸 朋明
吉原 幸江
野田 一夫(MC&運営)
小島 秀太(ジャッジ)
岡村 顕広(ジャッジ)
馬場 脩成(ジャッジ&DJパフォーマンス)
横尾 憲明(DJ&SE&ジャッジ)
伊藤 千秋(DEMO&協賛)
唐沢 竜也(CHASEシステムプログラミング)
山岡 佳世(運営&コンピューターオペレート)
越後 あゆみ(運営)
Sugar、and more (スチール撮影)
伊藤千秋&サンソン
大会後、森ポン&馬場ちゃん&千秋さん&コバケン&マサ&自分の6人で近くの焼肉屋へ!
たらふく食べた後、ケンさんとはここで別れ→自由が丘へ→自由が丘にてみどり湯(銭湯)でケロリンの謎(千秋さんのmixi日記より)を銭湯のおっちゃんに聞いたりし、さっぱりして→帰宅!!
おまけで帰り途中でちょうど上がってたディズニーの花火
KeepTheVertの開催が決まったので告知します!!
-------------------------------------------------------------------------------
旧アメージングスクエア、現在は株式会社ムラサキスポーツが運営し、パークの名称が「MAP'S Tokyo」となったことに伴い、企画・開催が遅れましたが...今年もやります!
<<<第16回Keep The Vert!!>>>
内容は以前と変わりませんが、運営体制が若干変わります。以下、告知です。
主催・後援・協賛:株式会社ムラサキスポーツ、MAP'S Tokyo他で調整中
運営 : Keep The Vert運営委員会
【目的・概要】
ハーフパイプにおけるインラインスケート・スケートボード・BMX等によるスポーツ(Vert:バート)の普及を目的とする、コンテスト方式による長期育成型のイベントです。
コンテストは1ラン50秒間を2回、自由に滑っていただき審査員がジャッジします。競技ではありません。子供から大人まで、「楽しく滑ること」を主眼としています。
見学・応援(当然無料です)も大歓迎です。バートに興味があって、初めてでも滑ってみたいという人は講習会(無料)もあります。ぜひ参加して下さい!
特別ゲストも招く予定です。お楽しみに!
記
開催日時 : 2009年7月26日(日)★雨天の場合は翌週8月2日(日)に順延。
スケジュール:以下の通り(状況により変更になる場合があります)
10:00~11:00 エントリー受付
11:30~11:45 開会式
12:00~13:30 第一部 ①キッズクラス:漏れなく参加賞あります。
②Aクラス(初心~初級)
③Bクラス(中級)
④Cクラス(上級)
14:00~15:30 第二部 同上
15:30~16:30 バート講習会
16:30~17:00 表彰式/閉会式
注意点:ヘルメット・プロテクターは必ず装着してください。装着していない場合には参加をお断りします。またスケートパーク以外で滑ることは禁止します。
参加費用: 一般 2,000円(傷害保険・パーク利用料含む)
高校生以下 1,500円(同上)
申込方法: 以下の何れかでお願いします。
①MAP'S Tokyoへ直接申込(申込用紙に記入の上、参加費をお支払い下さい)
②Web申込 http://ktv.nomaki.jp/ (当日お支払い下さい)
③携帯申込 http://ktv.gozaru.jp/index.html (当日お支払い下さい)
当日申込も可能ですが障害保険は付保できません。また参加費用も変わりませんので、予めご了承ください。
申込締切: 7月19日(日)
会場 : 「MAP'S Tokyo」(旧アメージングスクエア) 03-5284-3693
住所 : 東京都足立区千住関谷町19-1
交通 : 「京成線・京成関谷駅(徒歩5分)」または「東武伊勢崎線・牛田駅(徒歩6分)」地図はコチラのリンクからどうぞ↓
http://heshdawgz.com/blog/cb/2009/03/maps-tokyo.html
(CBさん、使わせていただきました)
ホテル泊を考えている方は個別に運営委員田中までご連絡下さい。牛田駅まで電車で一本、浅草のホテルの優待券をお渡ししますので良かったら使ってください。
http://www.bluewaveinn.jp/asakusa/
All Rights Reserved Copyrights© 2003-2007 Keep the Vert運営委員会
-------------------------------------------------------------------------------